fc2ブログ

バイクと旅行と小鳥のことなどのブログです。

3 コメント

大型二種免許を取るのだ その1

来月からプー太郎さんになるので、何か資格でも取っておくか!暇だし。
と、教習所の門を叩くことにしました。
これさえあれば、牽引以外はほぼ乗れるようになる!という大型二種に挑戦します。
大型二種があれば、バスはもちろん大型トラック、タクシーなど色々と乗れるのです。
ちなみに、現在は普通自動車、大型自動二輪、大型特殊を持っています。

今バスがいる三角コーナーが難しそうです。
三角コーナー

今日から教習スタート!まずは学科1~3を受けてきました。
学科1さえ受ければ技能教習が受けられるようになりますので、
家に帰って早速予約を取ろうとするも空きが1コマも無い・・・
もしかしてまだ予約できる状態じゃないのか???と、
念の為、教習所に電話して確認するも、やはり空きは無いらしい。
来週からキャンセル待ちの日々が続きそうです(苦笑)
まぁ、どうせ暇(今月:有給消化中で来月:無職)なので、いいのですが。

大きな車を最後に運転したのは20年以上前なんだけど大丈夫だろうか???
1回オーバーするごとに11,000円が飛ぶんだよね(汗)
スポンサーサイト



コメント

三島丸 2023/02/06 09:43  編集 URL

免許

私も、一昨年に同じ様な状況でした。その時に、車両系とデレクレ🏗を取りましたね!現在の仕事は、大型ガスタンクローリーを乗っています。
これが最後の職場に成ると思いますので、頑張って勤め上げます。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
話は違いますが、私の40年らいの友人が磯野区に最近住み始めましたが、もしや、ご近所では?バイク好きでアメリカ大陸も横断した事の有る人で色々な面白い話を持ってます。チャンスが有ればご紹介するのでが・・・
三島丸 2023/02/07 09:43  編集 URL

磯子区

磯野区じゃ無く、磯子区の間違いでした。海難事故でケガをしましたが、不死鳥の様に蘇り?!今もバイク🏍MT900を乗り回していますね! (^ω^)
てつ 2023/02/07 22:23  編集 URL

デレクレ?

三島丸さんは、大型車に乗っておられるのですね。
タンクローリーですか、緊張感のある車種ですね。
私も資格だけなら車両系とフォークリフト持ってます。
取ってから全然乗ってないので、仕事になりませんが。

ウチは鶴見区なので磯子区は、そんなに近くもないのですが、
道路が良いので空いていれば30分くらいの距離かもしれません。
最近はオフロードに行く傾向があるので、MT-09だと
ちょっと辛いかもしれません。着いて行ける気もしないですし(汗)
非公開コメント