fc2ブログ

バイクと旅行と小鳥のことなどのブログです。

2 コメント

技能教習5時間目

大型2種免許を教習所で取る(普通MT車 8t限定免許の私の場合)
第一段階 学科7時間(受講済み) 技能12時間(5/12)
第二段階 学科12時間 技能17時間
合計 学科19時間 技能29時間が最低でも必要なのですが、
普通に予約だけで技能を進めようとすると、予約が取れる時間はいつでも受講出来るとしても
週に2時間くらいしか予約取れません。
そのペースだと4ヶ月くらい掛かりそうな気がします。
普通の社会人だと取るのに半年位は掛かりそうな気がします。

そんな訳で、本日も朝からキャンセル待ち行ってきました。
キャンセル待ちの時は、毎時45分~55分の間はロビーで待機。
乗れる時は名前が呼ばれます。
ロビー
今日は10:00に乗れて、13:00~17:00までキャンセル待ちを入れましたが、
生憎2回目は乗れませんでした。


まずは坂道発進のおさらい。
1回目は何故かハンドブレーキ持たずにやろうとしてました(汗)
それ以降は冷静さを取り戻し、問題なく発進出来ました。
それからいよいよバックの課題、方向転換。
教官の言う通りに停めてから曲がると、綺麗に方向転換出来ちゃいました。
方向転換前に、路肩から30cmに寄せる、後輪を白い縁石のところに合わせる。
これが出来れば、半クラッチしてるだけで吸い寄せられるように入っていきます。
左右やった後に、今度は自分で位置決めしていざバック!
あれ???リアがどんどん膨らんでいく(汗)もう少し前に出してからバック開始だったらしい。
バスの車両感覚は本当に難しい・・・特にバックは難しい・・・
スポンサーサイト



コメント

三島丸 2023/02/16 13:53  編集 URL

免許

なかなか大変な状況で、免許所得しないといけないのですね! 立川の友人もその様な状況で所得したのかな?
2年位前に連絡した時はコロナの影響で観光バス🚌の仕事が無く基本給だけで生活が大変だよ〜てっ!ぼやいてましたが今はどうでしょう? テネレ乗りさんは、どの様な仕事を目指すのでしょう? 私の様な仕事は楽で良いですよ! ただ基本を忠実にやらないと大変な事になりますが❗️笑笑
危険物や移動監視者の免許も取っちゃって下さい。^o^
あと、私のブログ見れませんか?
何もしていないのでが・・・
カナ入力で入れてないとかでしょうく??  まっ!大した事は書いていませんので、、、遊びの事ばかりですね〜 (^ν^)
てつ 2023/02/19 23:41  編集 URL

それほどでも・・・

来月からプー太郎さんではありますが・・・
それなりに蓄えもありますので、のんびりしています。
バスの免許が取れたとして、路線バスはちょっと大変そうです。
観光バスか、高速バス系が良さそうな気がします。
あるいは、貨物もアリかもしれませんが。
まだ、失業前なのであまり深く考えてないっす(汗)
非公開コメント